HOME > TOP直下 > はじめに&目次 > ■2024年北大文理疑問点のお問い合わせやご注文などは、■御注文・お問い合わせの手順にしたがってadmin@K-Kyogoku.comへお願いします。

●2024年版 北大文理の数学入試問題の解説書(2019年-2024年)

はじめに(準備中)

入試問題に、参考になる基礎問題と応用問題を加えました。
比較的やさしい問題が多いので、6年分収録しました。

目次
第1章 数Ⅰ・数Ⅱの数式・図形問題
1.1 2次・3次方程式の問題
因数定理と2次式決定の問題 (2023年北大文1)
因数定理と2次式決定の問題 (2022年北大文1)
1.2 2次関数
2次関数の区間内の最大値・最小値の問題 (2018年北大文2)
絶対値記号付き2次関数の問題 (2023年北大理1)
放物線の弦の垂直二等分線の問題 (2020年北大文1)
放物線の接線の長さの比の問題 (2021年北大理2)
2次関数に接する直交する接線に関する問題 (2022年東大文1)
1.3 図形と計量
三角形の頂角を二等分する問題 (2019年千葉大/医8)
余弦定理と2次方程式を使って解く問題 (2006年東大文1)
平面三角形の外心の問題 (2018年北大文1)
第2章 数A
2.1 整数問題
自然数の約数の個数と総和の問題 (2024年北大文1)
自然数の正の約数の個数の問題 (2019年横浜市大/医11)
約数の数から整数を求める問題 (2008年早大/商13)
数列の項間の最大公約数の問題 (2019年北大理2)
2.2 ユークリッドの互除法
ユークリッドの互除法を使って解く問題 (2014年慶応大/環境)
三角形の内部にある格子点の数の問題 (2020年北大理2)
2.3 確率問題
サイコロの目の最大公約数・最小公倍数の問題 (2020年北大文3理3)
10枚のカードから3枚を引く確率の問題 (2023年北大文4)
カードn枚からカードを抜き出すゲームの問題 (2019年北大理4)
円順列の確率と条件付き確率の問題 (2022年北大理4)
正八面体のさいころの確率・条件付き確率の問題 (2024年北大文4理2)
さいころの目の差分に関するかなり難しい問題 (2023年北大文3理4)
第3章 数Ⅱ
3.1 二項係数の応用問題
二項係数に関する問題群…その1 (複数大学)
二項係数に関する問題群…その2 (複数大学)
積分等式の証明問題 (2014年千葉大9)
3.2 三角関数と図形の問題
sin(π/10)の値を二等辺三角形から求める問題 (2012年横浜市大/医)
直角三角形の内心を利用する問題 (2023年北大文3)
線分間の角度に関する典型問題 (2019年北大文2)
tan加法定理を利用する問題 (2010年京大理2)
3.3 三角関数の方程式の問題
基礎的な三角方程式の問題 (2021年北大文3)
三角関数の方程式の応用問題 (2020年北大文2)
三角関数多項式の最小値の問題 (2017年東大理1)
連立三角方程式と媒介変数曲線の問題 (2024年北大理1)
3.4 指数・対数
指数と対数を組み合わせた応用問題 (2021年北大理3)
指数不等式の整数解の問題 (2005年京大文2理2)
3.5 図形と方程式
アポロニウスの円に関する図形問題 (2018年北大理4)
3.6 空間図形
合同三角形がつくる四面体の体積の問題 (2014年慶応大/政策)
直方体の断面積と角錐の体積の問題 (2016年慶応大/環境)
3.7 文系微積分
3次方程式と3次関数の問題 (2019年北大文4)
3次関数の微積分のやさしい問題 (2024年北大文3)
2つの放物線に接する接線と面積の問題 (2020年北大文4)
放物線と円が囲む面積の問題 (2023年北大文4)
放物線と円が接するときの面積の問題 (2013年横浜市大/医)
放物線と直線が囲む面積の問題 (2021年北大文4)
新定義関数の積分の問題 (2014年慶応大/環境)
第4章 数B
4.1 数列
部分和から一般項と逆数和を求める問題 (2021年北大文1)
数列と部分和の最小値の問題 (2023年北大文2)
格子点の数の極限の問題 (2015年慈恵医大)
自然数の2乗と2のべき乗の積和の問題 (2015年横浜市大/医)
双曲線とその漸近線の直角三角形の面積の問題 (2015年千葉大/医9)
直線による平面分割の問題 (2019年横浜市大/医3)
群数列の問題 (2008年北見工大)
4.2 漸化式
2次方程式の解と係数の関係を利用する漸化式の問題 (2015年千葉大/医7)
指数型漸化式のやさしい問題 (2024年北大文2)
フィボナッチ数列の問題 (2019年北大文3)
非対称連立漸化式と因数の問題 (2021年北大理4)
多項式型漸化式の部分和混在型の問題 (2014年大阪府立大)
ベクトルで表された連立漸化式の問題 (2022年北大理2)
数学的帰納法を利用する漸化式の問題 (2019年千葉大/医7)
4.3 確率漸化式
硬貨を投げる連立確率漸化式の問題 (2016年一橋大)
3項間漸化式を作って解く問題 (2015年横浜市大/医)
3項間漸化式を作って解く問題 (2014年慶應大/理工)
4.4 平面ベクトル
三角形に関する平面ベクトルの問題 (2021年北大文2理1)
三角形の外接円に関わるベクトル問題 (2020年北大理1)
外角の二等分線の問題 (2023年北大文2)
三角形の内接円に関する問題 (2024年北大理4)
2つのベクトル和の最大値・最小値を求める問題 (2012年青山学院大/経済)
平面ベクトルの1次結合で面積比を求める問題 (新作問題)
4.5 空間ベクトル
球と直線の空間ベクトルの問題 (2023年北大理2)
空間三角形の垂心の問題 (2019年北大文1理1)
空間ベクトルの内積のやさしい問題…その1 (2015年横浜市大/医)
空間ベクトルの内積のやさしい問題…その2 (2012年横浜市大/医)
四面体の高さと体積の問題 (2015年慈恵医大)
正四面体のベクトル問題 (2016年慈恵医大)
合同三角形が構成する四面体の問題 (2016年慶応大/理工)
第5章 数Ⅲ微積分
5.1 複素数平面
複素数・三角関数を使って3次方程式を解く問題 (2016年横浜市大/医)
複素数平面上の図形の問題 (2022年北大理5)
複素数平面上の図形の問題 (2018年北大理2)
複素数平面上の円の数列の問題 (2023年北大理1)
写像の円の中心と半径を求める問題 (2017年千葉大/医9)
立方体の対角線の周りの回転の問題 (2005年青山学院大/理工)
5.2 極限値問題
積分と極限値の問題 (2018年千葉大/医10)
三角関数を使った極限の問題 (2020年北大理4)
5.3 数Ⅲ微分
関数方程式を含む微分の問題 (2023年北大理3)
不等式を同値変形して解く微分の応用問題 (2022年北大理3)
三角関数・分数関数の挙動の問題 (2018年東大理1)
三角関数の角度不明で最大値を求める問題 (2006年京大理系)
5.4 数Ⅲ積分
積分漸化式の応用問題 (2019年千葉大/医11)
絶対値記号付き指数関数積分の問題 (2016年慶応大/医)
微積分の融合問題 (2024年北大理5)
積分方程式と面積の極限の問題 (2020年北大理5)
指数関数を含む関数が囲む面積を求める問題 (2015年慈恵医大)
積分漸化式の問題 (2019年北大理5)
積分漸化式の問題 (2024年北大理3)
5.5 媒介変数表示曲線
媒介変数表示曲線の面積の問題 (2021年北大理5)
媒介変数表示曲線の難問 (2023年北大理5)
デカルトの葉が囲む面積の問題 (2015年横浜市大/医)
カージオイドの弧長積分の問題 (2005年岡山大/理系)
カージオイドの概形描画と面積計算の問題 (2015年千葉大/医12)